python
-
-
Tkinterを使ったGUIアプリの作り方【第3回】
どうも。ガジェット好きエンジニアのひろです。 今回はPythonのTkinterライブラリを使うシリーズ第3回です。 最終的には実際に記事に出てきた技術を駆使してGUIアプリを作るようなシリーズになっ ...
-
-
Tkinterを使ったGUIアプリの作り方【第2回】
どうも。ガジェット好きエンジニアのひろです。 今回はPythonのGUIライブラリTkinterを使ってラベル・ボタン表示をしてみます。 実装もそこまで難しくないので値を変更してみたりして実装しながら ...
-
-
Tkinterを使ったGUIアプリの作り方【第1回】
どうも。ガジェット好きエンジニアのひろです。 以下の記事でライブラリ選定方法を説明しました。 まだご覧になられていない方はご覧になって頂けると幸いです。 今回は私が使用したライブラリTkinterを用 ...
-
-
デバッグ機能の使い方 デバッグ機能を活用して開発効率を上げよう!
どうも。ひろです。 駆け出しエンジニアの皆さんエディタのデバッグ機能は使っていますか? デバッグを活用できるようになると開発がスムーズに進みます。 デバッグはエラーが出たときにどこまで処理が来ているか ...
-
-
自作アプリ開発に至った経緯を公開!日々の問題をプログラムで解決する
どうも。ひろです。 皆さんは自分が日常で不便に感じていることをプログラム(アプリ)などで解決するようにしていますか? 私はslackにメモの投稿をすることに少し不便さを感じていました。 その問題を解決 ...
-
-
アプリ開発の手順【駆け出しエンジニア必見!オリジナルアプリの作成方法を公開します】
2020/2/17 c, c++, python, slack, やって良かったこと, アイディア, アイディア出し, アプリ制作, エンジニア, コツ, シーケンス図, ノウハウ, プログラミング, 役に立つもの, 役立つもの, 理系, 駆け出し, 駆け出しエンジニア
どうも。ひろです。 駆け出しエンジニアの皆さんアプリ開発はしていますか? 私はSlackの投稿に少し不便を感じアプリを作ってそこでチャンネル指定して、メモを送るようにアプリを開発しました。 このアプリ ...
-
-
【コードレビューは早めに!】コードレビューをすることで得られるもの
2020/2/1 c, c++, python, slack, やって良かったこと, エンジニア, コードレビュー, プログラミング, プログラム, メリット, 作業効率, 実装, 役立つもの, 感じたこと, 感じるもの, 理系, 駆け出し, 駆け出しエンジニア
どうも。ひろです。 皆さんは自分が書いたコードを誰かに見てもらう機会はありますか? 実際に現場で働いている方はソースコードをレビューしてもらう機会は多くあると思います。 その時にもう少ししっかり書いて ...
-
-
インスタンスについて実装例を用いて解説【Python】
どうも。ひろです。 今回はPythonを用いてインスタンスについて解説していきます。 インスタンス そもそも複数インスタンスを生成した場合、全て別のものになります。 厳密にいうと別々のアドレスに割り当 ...