どうも。ひろです。
タイトルにもある通り私が社会人になって感じたことをで具体的にどんな行動をしてきたか綴ろうかと思います。
これが正解というわけではないのであくまで参考程度に読んでいただけると幸いです。
前回の記事を読んでいない方は以下を参照してください。
前回の記事と同じ章で解説していきます。
インプットが多すぎて頭がパンクする
前回の記事で人間の脳にもキャパがある話をしました。
なので私は初めてやることだったり、
少しでもなんだっけ?と思うことはメモにアウトプットしておき、
後でしっかりとまとめるようにしています。
新しい情報がたくさん入ってくるのですぐにメモに書き出していかないと
新しいことを頭に入れることができません。
小さなことでもメモしていくことが大切です。
自己学習の継続の重要性
こちらは本をたくさん読むようにしています。
過去の私は全然本を読まなかったのですが、
今は月に10冊以上は読むようにしています。
読んだ際に読み切った!というもので終わらせないように
読書ノートを取るようにしています。
自分がどう感じたか記載することで思考力、自分の意見をいうことを鍛えています。
技術不足、知識不足
最近は、Twitterやブログで発信するようにしています。
まだまだ技術について発信する時に自信がなかったりするので
しっかりと調査を行った上で発信していきます。
Slackも毎日10件以上は発言するようにしています。
そう言ったアウトプットするコミュニティを作っていきたいなとも思っています。
言語関係なしに交流ができるコミュニティの運営を考えていて
準備が次第(やるかも未定)展開していきます。
積極的な行動
こちらは特に気を付けていることはないですが、
タスクだしを丁寧にするようにしています。
そうすることで何をしろと言われる前に自分から目標を達成するには
こう言った仕事が必要ということが目に見えて分かるので
自分から行動するようになっていきます。
その時点で何かわからないタスクは時間がかかるものかも知れないので周りに相談するようにしています。
記録に残すことの大切さ
前回の記事に書いたことを実践しています。
ドキュメントを作るときなどはデジタルでいきなりまとめると
頭の中がごちゃごちゃしてしまうので
一度紙に書き出してから形にするようにしています。
効率悪いと思われる方もいると思いますが、
慣れてないうちはこれが一番効率の良い方法かなと思っています。
まとめ
今回お話しした具体的な行動については、
本から学んだことや日々の業務を通して改善を積み重ねていった結果です。
まだまだ改善することが多くあるのでたくさんの失敗を通して改善していきます。
またその際には発信していきますのでその日までお楽しみに。
ここまで読んでくださりありがとうございました。