どうも。ひろです。
皆さんはどのようなPCを使って作業してますか?
私は今までMacBook Pro 15インチを持ち運んで作業していました。
そんな中、私は先日MacBook Airを購入しました。
すでに持っているのになぜ購入したのかと言いますとMacBook Proが重くて持ち運ぶことにストレスを感じてしまっていたからです。
結論からすると使い分けは以下のようになります。
- 家で作業する時はメイン機
- 外でブログなどの軽い作業をする時はサブ機
- 外で動画編集や音楽制作などの思い処理をする時はメイン機を持ち運ぶ
- メインとサブの環境はできるだけ同じにする
今回どのようにメイン機とサブ機を使い分けていくかについてお話ししてきます。
目次
メインマシンのスペック(MacBockPro15インチ)
使用用途としては以下になります。
- 簡単な動画編集
- 音楽制作
- ブログ執筆
- プログラミング
- ネットサーフィン
ブログ執筆とプログラミングは結構な頻度でやっていますが、動画編集は友人に頼まれたときや動画や写真が溜まってきた時に振り返りが楽になるようにまとめる程度に動画を作るようなことをしています。
音楽制作は今は全然やっていませんがオリジナル楽曲を作ったり、私はベースを弾いているので弾いてみたのようなものを撮る時にレコーディングで使用しています。
現状このスペックで不便を感じることはありません。
動画編集など凝ったものを作ろうとしたらスペック不足になりそうな感じはしています。
サブマシンのスペック(MacBockAir13.3インチ)
使用用途としては以下になります。
- ブログ執筆
- プログラミング
- ネットサーフィン
メイン機に比べると使用用途は厳選されています。
持ち運び専用として軽さを追求したので特にスペックは求めていません。
ブログ、プログラミング、少し多めのタブを開いているブラウザを快適にできればそれ十分です。
基本的に外出用として利用しています。
主な使い分け
メイン機は家で作業する時+重たい作業するときのマシンとして使用しています。
どうしても外で作業しなければいけない状況で重い作業が必要な時はメイン機を持ち運びますが、基本的には家のデスクに常駐しています。
外部マウス、キーボード、HDD、サブディスプレイを接続しているので持ち運ぶには全て外さなければいけないという手間があります。
それに対してサブ機は持ち運び用として購入しました。
今までPCを持っていくほどでもないけど、ブログは書きたいという時はiPad ProとSmart Keyboard folioを持ち歩いていました。
ですが、ブログを書き終わって少しだけプログラミングしたい時や、プログラミングの学習をしていて実際に動かしてみたいという時はiPad Proではできませんでした。
そこでサブ機を持ち運んで作業をしています。
ブログ、プログラミングを特にストレスなく作業できています。
データのやり取りはクラウド経由は必須
データのやり取りはiCloud経由で行っています。
私はiCloudのストレージを2Tで契約しているのでとりあえずデータをiCloudに入れています。
そのため別の端末で作業を再開する時に、いちいちUSBなどでデータを持ってきて作業を開始するということはせず、iCloudに保存されているファイルを直接編集して作業しています。
そのため作業をすぐに再開できますし、特定の部分だけ違う端末で作業したい時など快適です。
ほとんどの方がクラウドでバックアップや共有している時代だとは思いますがもしいない方がいましたらこの機会にクラウドでデータのやり取りをしてみてください。
スマホなどでもデータを見ることができるので移動時間でデータの確認などすることもできるので時間を有効活用することができます。
家で重い作業する時でリビングで作業したい時はリモートでメイン機を動かす
家でも自分の部屋以外で作業したい時があります。
外には出かける用事はないけど作業場所を変えて気分を変えたい時などはリビングで作業したりします。
USB接続しているものが多く外すのが手間ですが、サブ機からリモート接続をしてメイン機で作業することがあります。
そうすることで操作しているのは自分の部屋にあるメイン機なので重い作業でも快適に作業することができています。
Macを2台持っている方は手軽にリモートできますので以下の記事を参考に一度試してみてはいかがでしょうか?
2台のMacでリモート接続する方法(自宅内LAN、外出先から)
2台持ちの良さ
以下が2台持ちの良さだと思います。
- 壊れた時に代用機として使える安心感。
- 外出時の準備の手間が省ける。
1つ目に1台持ちだと壊れた時に修理を出している間作業ができなくなってしまいますが、
2台持ちをしていることによって壊れたとしても作業を継続して行えるという点があります。
2つ目に外出時の準備の手間が省ける点です。
1台持ちの時はPCをモニター、HDD、キーボード、マウス全てを外し、充電器とPCをバックに入れる必要がありました。
時間がない時などに準備すると充電器を忘れてしまい外出先で作業中に充電が切れてしまうということも多々ありました。
ですが2台持ちになったことによってモニターなど接続されていないPCをバックに入れ充電器はケーブル類をまとめているポーチにずっと入れているのでそれをバックに入れたら準備完了です。
なぜデスクトップPCを買わないのか?
もともとiMac21.5インチをメイン機として使用していました。
ですが場所を結構取ってしまうこととベッドやソファでくつろぎながら作業をするということができないの手放しました。
私の作業スタイル的にデスクに座ってやる時もありますし、疲れたらデスクで立ちながら作業することもあります。
ゆったり作業する時は寝転びながら作業することもあります。
私の作業スタイルにあったPCはノートPCだったのです。
今現在ノートPCを持っているのでデスクトップ買ってリモートすればいい話なのですが、デスクにおく場所がありません。
ノートPCであれば作業する時だけ場所をとりますが作業しない時はどこかに収納することができる点でノートPCを購入するようにしています。
デスクが広くなって場所もあればデスクトップPCの購入も検討しようと思います。
まとめ
2台持ちの良さとして
- 壊れても代用機があるので安心
- 外出時の準備が楽になる
- リモートでもう1台のPCを操作することができる。
私が一番大きいなと感じたのは2番目の外出時の準備です。
軽くて小さくなったので気軽に持ち運ぼうという気持ちになりましたし、
PCで作業するまででもないけどiPadでは物足りないなという時にサブ機を持ち運べるようになったので外出先で予定している作業以上のこともできたりするので結果的に生産性の向上に繋がっています。
高い買い物になってしまうのでかなりお勧めというわけにもいきませんが余裕がある方は2台持ちを検討してみても意外に使い分けできると思います。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
合わせて読みたい記事
- 技術系
アプリ開発の手順【駆け出しエンジニア必見!オリジナルアプリの作成方法を公開します】
【コードレビューは早めに!】コードレビューをすることで得られるもの
- 日常ノウハウ
Trelloでタスク管理することで得られること【進捗管理とタスク管理が楽になる!】
【完璧を目指すあなたへ】とりあえず7割を目指して物づくりをしよう!
衝動的に買い物してしまう人必見!衝動買いを抑えるコツを教えます。
アイディア出しに超おすすめ!マインドマップを活用して創造を膨らませよう!【マインドマップとは?】